0438-23-6633

ブログBlog

Blog

0438-23-6633

授業時間

【平日】16:00~10:00
【土曜】15:00~20:00

定休日

日曜・祝日

Home > ブログ > 2021年3月 君津高校 合格の感想をいただきました!

ブログ

2021年3月 君津高校 合格の感想をいただきました!

2021年3月5日

千葉県公立高校の合格発表がありました。

今年も9割の受験生が志望校合格を果たしました。

おめでとうございます。

 

ほとんどの受験生がVもぎ合否判定 E判定やD判定からの逆転合格

 

受験本番で過去最高点 それを8割の受験生が達成!

 

自分のレベルを上げて、高校レベルを上げて果敢に挑戦。

受験本番で最高点を取り

その高い壁を見事に突破!

その「挑戦する心」に拍手を贈ります。

 

おめでとう!

 

本番で最高点を取るには、どれだけの努力があったか。

 

一人ひとりから感想をいただきました。  ご紹介します。

 

◆君津高校 合格

太田中M君

D判定 ➡ A判定へ  (Vもぎ98点up)

 

一番大変だったのは 1・2年内容!

 

受験で一番大変だったのは、

自分が全く勉強してこなかった、1・2年内容。

夏期講習。 受験生の自覚がなく「ミラクルロード」が全く進まず、

最初のVもぎ で君津高校D判定

 

この結果は「まずい」と思い、勉強量を増やしました。

 

12月にC判定。1月末、最後のVもぎで300点を超えA判定

この結果は、うれしかったですし自信になりました。

悔しかったのは本番で最高点が取れなかったこと。

特に社会で普段より10点以上低かったのが、とても悔しかったです。

 

勉強は やったらやっただけ結果になる!

 

夏期講習、冬期講習では1日9コマ。

特に冬期は手が筋肉痛になるほど頑張りました。

この学習量があったからこそ Vもぎ の点はすごく上がりました。

 

定期テスト128点アップ

 

また定期テスト前の「中間ボンバー」「期末ドカン」という大量の練習量を積むと、

3年2学期の中間で400点を超え、期末で目標の430点を超えられました。

 

やっぱり勉強はやればやっただけ良い結果が出るし、

やらなければ結果は出ない。と実感しました。

 

受験を通して、出来るようになるために「大量練習」が必要です。

でも今から思うと「もっとやれた」し「もっと出来るようになった」と感じています。

それが悔しい。

 

「あいまい」なものを残さない!

英単語は絶対にやっておくべきです。毎日やることで英語の長文が少しずつ分かるようになります。

到達度テストは満点にする。さらにテスト前に、もう1回やる。

そうすると必ず上がります。

その時に「解からない」や「あいまい」な問題を絶対にそのままにしないことです。

「まぁ いいや このくらい」が命取りです。

 

◆君津高校 合格

君津中Kさん

全然 時間が足りない!

 

私は今まで、何をやるのも中途半端でした。

しかしこの受験を通して、それが変わりました。

とても大変だったけど、確実に知識が増えていくことが実感できたし、

大量にやることで本当に正確に頭に入るので、テストで自信をもってスラスラと解答できるようになりました。

 

D判定からの逆転合格 (Vもぎ71点up)

 

夏期講習など1日9コマは長いな。

と思っていたけど、いざ始まってみると全然時間が足りなかったです。

それは3年で1・2年の復習をしなくちゃいけないので本当に時間が足りませんでした。

1・2年のうちに出来ないものを少しでも少なくした方が、3年ですごく楽になります。

 

◆君津高校 合格

畑沢中Mさん  受験本番で過去最高点 達成

 

E判定からの逆転合格

 

FEEDでよかった!

 

前の塾は1教科、1週間に1時間だけ。

FEEDでは、たくさんの時間をかけ、正しい勉強方法を教えてもらいました。

 

「やる気」「正しい勉強方法」「正しい時間をかける」

 

正しい勉強方法や正しい時間の使い方をきちんと理解して、それを受験勉強に活かすことが出来ました。

「出来る」にするためには、

「正しい勉強方法」で「正しい時間」をかけて、

「やる気」をもって取り組むことが本当に必要なんだな。と改めて感じました。

 

Vもぎ や復習確認テストで点が伸びない 「やばい」

 

12月~1月 Vもぎ や復習確認テストで点が伸びず、

最後のVもぎ でE判定を取った時は本当に「やばい」と思いました。

 

足を引っ張ったのは、苦手な歴史でした。

 

それからは到達度テストを徹底的にやり、

丸付けの際に先生がたくさんの話をしてくれたので、

細かいところのチェックや歴史の流れをつかむことが出来ました。

 

知識の抜け落ちているところを見つけ、あいまいなままにしない。

を心掛けたことで合格できました。

 

本当にFEEDでよかった!

シェアするShare

ブログ一覧